SSブログ

尾瀬ヶ原の様子

5月30日小屋から鳩待峠へ
天気も良かった事と水芭蕉も多く咲きだしていて良かったです。
ただ、暑くて半袖でもと思う位でした。半袖は日焼けに注意しましょう。
熱中症に注意ですね。必ず帽子や日除け出来るものをご利用ください。
また、こまめな水分補給を忘れずに。
寝不足なども体調不良になりますので無理のない登山をして下さい。
尾瀬はまだ春です。朝夕は気温が下がり寒くなりますので寒さ対策も忘れずに。


☆小屋から鳩待峠へ

〇竜宮十字路から
20220530002jyujiro.jpg



〇竜宮十字路でショウジョウバカマ
20220530001syoujyoubakama.jpg



〇下の大堀川付近
20220530003simonooohori.jpg



〇下の大堀川、水芭蕉
20220530004simonoohori.jpg



〇下の大堀川付近から
20220530005sannsaro.jpg



〇牛首三又路付近で
20220530006sannsarohukin.jpg



〇上の大堀付近、逆さ燧の池塘
20220530007sakasahiuti.jpg



〇上の大堀川と原の川上川の間(ゆるぎ田代)
20220530008yurugitasiro.jpg



〇上田代(山の鼻湿原)
20220530009yamanohanasitugen.jpg



〇テンマ沢湿原、水芭蕉の様子
20220530010tenmazawa.jpg



〇登りに入る手前の日影の所では、まだ残雪が残っています。
20220530011hatomatisen1.jpg



〇上り始めた階段付近で、イワナシ
20220530012iwanasi.jpg

nice!(27)  コメント(0) 

尾瀬ヶ原の様子

尾瀬ヶ原の様子
前回から1週間過ぎました。
尾瀬ヶ原の木道にかかる雪はほとんどの所で無くなり、歩くのが楽になりました。
鳩待峠から山の鼻地区の間は、除雪しているところもありますが半分以上は雪の上を歩く状態です。
踏み固められているところでは、滑りやすく注意が必要ですね。
雪解けが早かったところからいろんな花が咲き始めています。

〇ミズバショウ・リュウキンカ・ワタスゲ・エゾエンゴサク・ニリンソウ
 キクザキイチリンソウ・エンレイソウ・オオタチツボスミレ・スミレサイシン
 ミヤマスミレ・オオバキスミレ、などです。

〇至仏山方向、小屋の2階から
2022052204nikaikara.jpg



〇竜宮十字路から、至仏山方向
2022052201ryugujyujiro1.jpg



〇竜宮十字路から、景鶴山方向
2022052202ryugujyujiro2.jpg



〇竜宮十字路から、富士見峠方向
2022052203ryugujyujiro3.jpg



〇竜宮十字路から、燧ケ岳
2022052205ryugujyujiro.jpg

nice!(23)  コメント(0) 

尾瀬ヶ原の様子

5月14日天気は朝のうち霧雨が降っていたのですが、
だんだん回復してきて、雨も上がり日がさし始めています。

龍宮小屋前の竜宮十字路付近の様子です。

〇竜宮十字路から山の鼻方向
2022051400jyujirosibutu.jpg



〇竜宮十字路、池塘と至仏山
2022051401ryugujyujirosibutu.jpg



〇竜宮十字路、ヨッピ橋方向
2022051403jyujirokeituru.jpg



〇竜宮十字路、龍宮小屋と燧ケ岳(雲に隠れています)
2022051402ryugujyujirohitigateke.jpg



〇長沢入り口、ミズバショウが咲きだしています。
 ただし、雪解けの早いところだけですね。
2022051404nagasawairiguti.jpg

nice!(25)  コメント(0) 

尾瀬の様子

5月の連休が終わりました。
連休中の天気が良かった事と先日の降雨で急激に雪が解けて尾瀬ヶ原の木道がかなりの範囲で出てきています。でも、所々に雪に隠れている個所があり注意して歩きましょう。
天気が良い時でも、冷たい風が吹くときもあるので服装も注意ですね。
雪解けしたところからミズバショウ、ワタスゲ、リュウキンカが咲き始めています。

今回は鳩待峠から龍宮小屋までを所々写した山道と木道の様子です。


〇鳩待峠、尾瀬ヶ原へ向けて降りてゆきます。
 まだまだ残雪中ですが所々に木道が出ています。
20220508001hatomatitouge.jpg



〇鳩待沢付近
20220508002hatomatizawa.jpg



〇ヨセ沢へと下りて行く少し長い階段付近
20220508003yosezawatemaekaidann.jpg



〇川上川へ下りる階段付近、まだ安全の為、冬道の川に近いところ歩きます。
 雪解け次第で、階段の方へ移ります。
20220508004kawakamigawakaidann.jpg



〇テンマ沢を過ぎたところにある水芭蕉の群生地
 少し出てきていますが、もう少し時間がかかりそうですね。
20220508005tennmazawasitugen.jpg



〇(山の)川上川の橋付近、山の鼻地区までは残雪の中です。
20220508006kawakamibasi.jpg



〇山の鼻地区を出てすぐの湿原
20220508007yamanohanasitugenn.jpg



〇(原の)川上川の橋を渡って湿原に出たところ。
  川の流れが湿原に広がり湿原が出ています。
20220508008hawanokawakami.jpg



〇湿原の一部ではワタスゲの花が咲いていました。
 手前の輪生している葉は、ショウジョウバカマの葉
20220508009watasuge.jpg



〇逆さ燧が見られる池塘
20220508010sakasahiuti.jpg



〇牛首三差路の手前からの様子
20220508011sannsarohukin.jpg



〇下の大堀川の手前の湿原
20220508012simonooohorihukin.jpg



〇下の大堀川とミズバショウのポイント、少し咲き出しています。
20220508013simonooohori.jpg



〇下の大堀川をすぎて竜宮尻までの様子
20220508014simonooohorihukin.jpg



〇竜宮現象付近
20220508015ryuguhukin.jpg



〇木道の間にリュウキンカが咲きだしていました。
20220508016ryukinka.jpg



〇竜宮十字路手前からの龍宮小屋方向(到着です)
20220508017ryugujyujiro.jpg




nice!(20)  コメント(0) 

尾瀬の様子

尾瀬の様子
ここ数日の天気は、変動が早く昨日からの天気も雨から雪になって、今朝は晴れて寒くなった。

今シーズンは、降雪量が多かったのですが予想以上に雪解けが早いようです。
足元が悪いので木々のそばや池塘(池)川の近くは注意し離れて歩いてください。

〇至仏山の朝焼け
2022050201sibutusan.jpg



〇景鶴山
2022050202keiturusan.jpg



〇中原山方向、林の一部に朝日がさして赤くなっている。
2022050203hujimihoukouasayake.jpg

nice!(25)  コメント(2)